意見や捉え方、感じ方は、様々あっていい。
異なるものへ対する態度も、様々あっていい。
と、どこかで思っている。
同じものへの共感もあるだろう。
異なるものへの批判もあるだろう。
自分が正しいとか正義だとかどこかで思っている方は、
異なるものへの態度が偏ってしまうことがある。
否定したり、批判しているのが、そんなにかっこいいことなんだろうか。
自分にもそういう面はあるのだけれど、
かっこいいとは思えないし、むしろ、嫌だなと思ったりもする。
それも、様々だから、自分の思考だけで図ることではないのかもしれない。
色々思考を巡らせると、面白いし楽しいこともあるけれど、
思考を巡らせるためのエネルギーで、
エネルギー切れになってしまうことがあって、
表情が簡素になってしまったりすることがあり、
しばし、指摘されるので、
程々にしたり、コントロールしたり、しなくてはいけないなと思いました。